日常の介護についての事柄や悩みや質問をしたくてもなかなかできない……。
そんな声に私たちの経験が少しでもお役に立てたらと思い、YouTubeラジオチャンネルを開設しました。
2024年の夏はとにかく暑かったですね。6~8月の日本の平均気温は、2023年夏に並ぶ、国内観測史上1位の高温となりました。暑さの影響はその後も続き、11月に入っても秋らしさを感じられる期間はほんのわずかで、そのまま12月にかけて日本列島は一気に真冬へと突入してしまいました。そんな目まぐるしい季節や気温の変化に、私たちの体はなかなかついていけず、体調を崩してしまった人も多いのではないでしょうか。
今回の投稿者さんのような「暑がりで、寒がり」を自称する“汗かき”さんにとって、酷暑の夏はもちろん、とりわけ寒さが一段と厳しくなるこれからの時期は、冷たい屋外と暖房の利いた室内との極端な温度差への対応にもっとも苦労するそうです。
ホートンの面々もそんな夏と冬の温度差を克服するための対策を日々の生活の中で工夫しながら行っています。暑さ、寒さの感覚は人によって違いますが、それぞれに合った方法をみつけるためのヒントになれば幸いです。
【パーソナリティー】
齋藤智恵子 齋藤信弥 中野朋恵
番組では皆さんからのお悩みやご相談やリクエストなどをDMにてお待ちしております♪
https://www.horton-care.jp/letter/